2023.10.01更新
沖縄で開業したらバイクに乗って、ボートにも乗れるようにと、それぞれの免許を取得しました。
いざ開業したらそんな余裕はありませんでした。
「あなたは、クリニックと薬局の職員、そしてその家族の生活を背負っているよ先生。」と今は亡き地主さんに諭されました。
取得した船舶免許は一度も活用することはなく、怪我をしたら休診ですよと薬局の社長に言われ、購入したバイクは走行距離1000km程で手放しました。

開院して20年経過しました。
辛くて不安な事も多々ありましたが、亡き地主さんと薬局の社長の言葉が胸に刺さります。
応援してくれた不動産管理人ともあい仲間、業者の仲間、支持してくれた職員に感謝します。
あともう1人、名前をまだ付けていないマスコットのキリン。自作の君は評判も良く、私の自慢であり頼りになる相談相手です。ありがとう。誠に遅くなってすまないが、リン太と名付けますね。

投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック
2023.09.13更新
去年に引き続き、息子の保育園から幼虫をいただきました!!
今年はメスとオスで子孫を残してくれたらなーと期待を込めて2匹です☆

↑土を替える時にどうしても触りたい息子
beforeの写真がないのが残念ですが、最初いただいた時より凄い大きくなっててビックリしました!
成虫になってからは大きくなれないので、今のうちにたくさん餌を食べてもっともっと大きく成長してほしいです♪
そして、オスかメスか気になる所ですが、来年まで気長に待ってようと思います!
投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック
2023.09.04更新
先日はじめてDMMかりゆし水族館に行ってきました!
ずっと行ってみたいとは思っていましたが機会を逃し逃し、、
今年7月から沖縄県民割で
通常2400円の入館料が1700円に割引されることを知り、
行くなら今しかないっと思い、お得に楽しんできました!

ペンギンがすいすい泳いでいたり

水槽の上を歩けたり

クラゲがライトアップされていたり
見応えたっぷりでした!
まだ行ったことない方〜今がお得ですよ〜
投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック
2023.08.17更新
先日、座間味島に行ってきました
1
台風去って間もなかったので、船が出るか心配だったのですが、フェリーが出たので無事行くことが出来ました
(大揺れで船酔いしまくり
笑)
宿に荷物置いてすぐ島内巡り
このメインロードを通ると何故か落ち着く笑笑
ゆったりしたゆる感が大好き
2
台風の影響で通れない道もありましたが、展望台からの眺めもビーチも最高
3
初めてイタチと遭遇!
4
夜空いっぱいの星たち
5
↑↑↑ 夜空の写メ撮れず
笑笑
宿Tシャツのまさにこんな感じで
星がいっぱい!
“これが天の川?”って思うぐらい夜空一面星だらけ
めっちゃすごくて癒されまくり
海では初めて海亀と遭遇
泳いでる姿見ることはあったのですが、一緒に泳ぐのは初めて
海藻食べる姿が可愛くてずっと一緒に泳いでました
6
初めてなこといっぱい経験出来て、ずーーっと笑って、最高に癒されました
皆さんもぜひ座間味島へ遊びに行ってみて下さーい
めちゃくちゃ癒されますよ
投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック
2023.07.30更新
子供達の保育園の夕涼み会がありました☆
日頃練習していたエイサーや沖縄の民謡などのダンスを園児達が披露してくれました(o^^o)

我が子もエイサーが踊れるようになったんだなぁ~と感激。
ダンスも去年までは棒立ちでしたが、一生懸命踊りまた楽しそうな笑顔を見せてくれ、さらに感激。
我が子の成長を見れ、とても嬉しかったです

帰りはご褒美にかき氷を食べて夏を満喫した一日になりました
投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック
2023.07.19更新

先日、普天間宮へ参拝「茅の輪くぐり」してきました。
大祓とは、日々の生活の中で気づかぬうちに、心身についた罪穢れを祓い清め、無病息災や厄除け、家内安全、祈願する行事です。
茅の輪くぐり方、左回り・右回り・左回り・と8の字を描くように3回茅の輪をくぐって回ります。
この茅の輪くぐり、全国各地で行われているようです。
1年の前半を無事に過ごせた事に感謝すると共に、残り後半何事にも感謝の心持ちを忘れずに、日頃の行いを改めて心穏やかに過ごしたいです。
投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック
2023.07.09更新
歳を重ねるにつれ健康面が気になり、最近はテレビでも健康関連の情報番組を観る機会が多くなってきました
そんな中、今取り入れているのが『キウイフルーツ』です

キウイフルーツにはなんと『食物繊維・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンB6・ビタミンK・カリウム・葉酸・マグネシウム・鉄・銅』など不足しがちな栄養素が豊富に含まれているんです
ちなみにグリーンキウイは甘味と酸味のバランスがよく、ゴールドキウイより食物繊維が多いそうです。
そしてゴールドキウイは甘味が強く、グリーンキウイよりビタミンCが豊富なんだそうですよ
乱れがちな食生活ですが、元気な毎日を過ごせるように、身体にいいものを取り入れるように心がけていきたいと思います
投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック
2023.06.18更新
毎日ジメジメ蒸し暑い日々が続きますね

先日、いい物を見つけました

ジャーン‼︎
グレープフルーツの缶詰です

私グレープフルーツの缶詰、初めて見ました
柑橘類大好き
グレープフルーツ大好き
の私は即買い
とは言ってもお味が心配なので試しに1つ購入。
開けてみると中身がいっぱい入ってる〜


裏を見ると輸入元がなんと『エスワティニ王国』
えっ⁈ どこ⁈ 
探して見ると場所はアフリカ大陸の南端近く、南アフリカ共和国に囲まれたところ。
サトウキビや柑橘類の栽培が主要産業なんだそうです。
南アフリカの大地でスクスク育ったグレープフルーツ
気になるお味は、さっぱりした甘さでグレープフルーツ特有のほろ苦さもあり値段も238円とお手頃
そのまま食べるもよし、ゼリーにしてもよし、ヨーグルトに入れてもよし

この夏、推しの逸品です

投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック
2023.06.05更新
10年以上前に購入した芝払い機を3年ぶりにエンジンをかけましたが始動しません。メイクマンの修理コーナーに持ち込みましたが既に製造中止になったメーカー品との説明でした。他メーカーの部品交換で修理可能かもしれないと一時預けましたが、なんと1300円の修理代で治してくれました。神対応に感謝ですです。今まで電化製の芝刈り機は2年ほどで壊れて、半年前に購入した電化製の芝バリカンも先週壊れました。使い方が乱暴かもしれませんが,燃料動力の芝刈機はタフで馬力があります。これから電気自動車に乗り換えようと思ってますが,少し気がかりです。



投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック
2023.05.24更新
虫や昆虫が好きな息子。
去年保育園からカブトムシの幼虫を1匹いただき、ネットで調べて飼育していました。
最近全然動かなくなり姿を見せなかったので、生きているのか、さなぎになっているのか、よく分からない状態だったのですが、一昨日無事に成虫になって出てきました⭐︎
息子はすごい喜んでいて、ずーーっとカブトムシの前から動かず、大好きなYouTubeも見ず、カブトムシに釘付けでした♡♡

カブトムシの幼虫期間は約10ヶ月。
成虫期間は約1ヶ月〜3ヶ月だそうです。
早く成虫にならないかなーと待ち遠しかったのですが、成虫期間ってこんなに短いんですね。。。。
少しでも長く生きてほしいので、これからいろいろ調べてお世話していこうと思います!!
長生きしますようにーーー!!!
投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック