2013.11.29更新
先日、当クリニックでは避難訓練を行いました!
今回は、医療機器から出火したと想定し、火災発見から通報・初期消火・避難誘導までの訓練です。
なかでも避難誘導では、点滴治療中であったり、歩行不自由な患者様がいる状況を想定しての訓練でしたのでより本格的ものとなりましたが、
事前に職員全員に役割を決めており、各自連携をとりながらスムーズに避難できました!

訓練することによりイメージし、体で覚えることができ、防災の意識をより高めることができる貴重な時間となったと思います^^

(↑消火器の使い方もしっかり再確認!)
また、本日、与那原町で行われた沖縄県総合防災訓練に県医師会災害医療チームとして院長・職員5名で初参加してきました!
各医療機関の医師・看護関係者が一丸となって、救護所設営から負傷した模擬患者への対応などの訓練が行われました。また会場内では、消防や自衛隊のヘリでの救助などを間近でみることができ、非常に寒い中での訓練でしたが、とても良い経験となりました。
不測の事態に備え、二つの訓練でみえた反省点を災害時にもいかせるようにし、
また、日頃から防災の意識を忘れずにもつことがやはり大事だと感じた一日でした。
ぜひ、皆さんも家庭や職場で、防災についてもう一度確認してみてはいかがでしょうか^^
投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック
2013.11.24更新
こんばんは!
今週末は土曜日が勤労感謝の日で祝日にあたったため、連休となった方もいらっしゃったと思いますが、みなさんはどうお過ごしでしたか?
私は、久しぶりに高校生時代からの友人とショッピングを楽しみました☆

以前から行ってみたかったという夢も叶い、本格的に寒くなる前に冬物の洋服もゲットできたので嬉しかったです♪
また、久しぶりということもあって、
ホットココア一缶だけで、日付が変わるまでひたすらガールズトークがたえませんでした!
いい週末を過ごすことができたので、また明日からお仕事も頑張ります!
投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック
2013.11.16更新
先月、久々に映画見て来ました~♪
珍しく2本も!!!
そのうちの1つが
福山雅治サンが出演している
『そして父になる』

育ててきた子どもが、自分の子供ではなく、取り違えられた子どもだったことがきっかけに、父として成長していくお話。
もし、自分が親になったら?!
もし、自分が子供の立場だったら?!
血の繋がりか、過ごした時間か。
何が正しいのか?
色々考えてさせられる映画でした!
そして、福山サンの男泣きのシーンには
ジーンときちゃいましたねッ!(´;ω;`)
最近ドラマでも、沖縄の実際にあった話しと言うことで放送されていましたね!
皆さんは見ましたか?!
そして、どう感じたでしょうか・・・?!
さぁ、今月もまた映画を見に行く予定です!あぁ~楽しみー♪((o(^∇^)o))
投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック
2013.11.05更新
みなさん こんにちは(^^) 11月に入りました。 すっかり秋ですね。
今朝、関東地方の紅葉が見ごろだとニュースで見ました。 赤、黄色、橙と色とりどりに染まった山々がテレビに映し出され、とてもキレイで朝から癒されました。
私は、季節の中で秋が一番好きです。
秋と言えば……
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋 と色々ありますね。 個人的には、食欲の秋には要注意したいところです(^^;) 我が家の11月は、イベント目白押し。
今週の日曜日は長男くんの運動会、来週は次男くんの運動会、数日あけてウォークラリー、月末の土曜日は長男クンのピアノの発表会。
長男くんは最後の保育園での運動会と言うことで、本人もやる気マンマンですが父、母も気合を入れてリレーに参加することになりました。 気合が空回りして転ばないか心配です。。。 1週間を切ったけど少し運動しなければいけませんね。 もう、遅いかな。。
必要に迫られスポーツの秋を噛みしめています。
こんなにイベントが沢山あるのに、我が家一同体調がすぐれません。。 早寝、早起き、朝ご飯!!まずは食生活で体調を整えたいと思います。
季節の変わり目、みなさんもお体、気を付けて下さいね(^^)q
投稿者: 医療法人ヨシ惟いきいき耳鼻咽喉科クリニック